2018年5月31日 / 最終更新日 : 2018年5月31日 daigo-kaikei 不動産管理を法人化 不動産・相続対策・法人化 どうすればいいの? Q: 個人申告をしている大家さんからのご相談です。 不動産収入が1,000万円を超えるのですが、法人化をしたほうが良いのでしょうか。 とのご相談でした。 A: 実は、収入が1,000万円を超えるから法人化したほうがいいで […]
2018年5月31日 / 最終更新日 : 2018年5月31日 daigo-kaikei 未分類 線下補償料には消費税はかかるの? Q: 電力会社より線下補償料が入金されました。 この線下補償料には、消費税は含まれているのでしょうか。 A: まず、高圧線の下にある土地についてお話致します。 高圧線の下にある土地の上に建てる建物の高さにつ […]
2018年5月29日 / 最終更新日 : 2018年5月29日 daigo-kaikei 法人税 過去の売上高の値引き・返品があった場合の税務・別表処理 Q: 商品の販売を行った場合、過去の売上高の値引きを当期にする場合があります。 当社が値引きをするのですから、会計上は、前期損益修正損になります。 事業においては、こちらに非がある場合もあれば、相手に非がある場合もありま […]
2018年5月28日 / 最終更新日 : 2018年5月28日 daigo-kaikei 不動産の売却と購入 居抜き譲渡料・造作譲渡料とは? Q: たこ焼き屋を開業したい、という方が、たまたま、たこ焼き屋をしていた店舗があるという情報を聞き、借りることとなりました。改装費が浮くぞと思い、ラッキーと思っていたら、貸主から、たこ焼き屋が使っていた器具や備品などその […]
2018年5月12日 / 最終更新日 : 2018年5月12日 daigo-kaikei ふるさと納税 ふるさと納税の限度額と倒産防止掛金の損金算入の活用 土地と建物も多く所有している大家さんからの相談でした。 父は90歳近い、母も85歳。 息子からの相談でした。 息子本人の所有しているうちの一つの賃貸物件(建物のみ)を新会社で買取り、5年が過ぎておりました。 確定申告書を […]
2018年5月11日 / 最終更新日 : 2018年5月11日 daigo-kaikei 不動産の売却と購入 不動産購入時の注意点 お客様から不動産を購入したいのだけれど、建物と土地の金額がいっしょになっているため、税務上、大丈夫との質問がありました。 このような場合、注意する点をお伝えしました。 土地一括購入の建物と土地の取得価額の算定方法は 何種 […]