2018年2月13日 / 最終更新日 : 2018年2月11日 daigo-kaikei 未分類 白色申告者が青色申告に切替の際の注意点 質問: 私は、不動産貸付業を営んでいます。10世帯未満の賃貸で小規模なことから、これまでは青色申告ではなく白色申告で済ませていました。私はサラリーマンでしたが、この5月から独立して、サラリーマン時代のノウハウと人脈でカメ […]
2018年2月12日 / 最終更新日 : 2018年2月11日 daigo-kaikei 未分類 妻が夫の財産すべてを相続、1億6千万円に満たなければ申告は不要か 質問: 夫Aが8か月前に亡くなり、夫Aの財産は下記に掲げる通りです。 現金と預金の合計額 2,000万円、自宅(土地と建物の相続税評価額)5,000万円 子供は4人なので、相続人は私B(Aの妻)を含め、5人。遺言書はあ […]
2018年2月11日 / 最終更新日 : 2018年2月11日 daigo-kaikei 未分類 事業所得と不動産所得(事業的規模でない)があった場合の青色申告特別控除65万円の適用 質問: 数年前からウェブ関係の事業を個人で行い、同時に5世帯に賃貸している小規模な不動産貸付も行っています。今年は、これまでにはない比較的大きな仕事の受注もありました。しかし、思わぬトラブルも発生しました。そのトラブル対 […]
2018年2月11日 / 最終更新日 : 2018年2月11日 daigo-kaikei 未分類 期限後申告は、青色申告特別控除65万円を受けることはできないのでしょうか。 質問: 今年の確定申告は、年末年始と多忙な日が続き、申告期限である3月15日過ぎてから確定申告書を提出することとなりました。不動産貸付業(事業的規模)を営んで毎年のように青色申告特別控除額の65万円を控除しての申告をして […]
2018年2月5日 / 最終更新日 : 2018年2月5日 daigo-kaikei 未分類 子供や孫への贈与とその注意点 質問:まだ、孫が10歳なのですが、贈与することはできるのでしょうか? 回答:できます。 未成年者への贈与は、「親」の同意があってはじめて贈与契約の成立となります。 未成年者とは20歳未満。20歳になるまでの期間、財産の管 […]